-
Lil (W)AVE 第二集:再会 / reunion
¥1,000
編集・写真・デザイン・DTP:對馬拓(musit) 企画・制作:株式会社ラスファクトリー 本のサイズ:A6(文庫サイズ) 発売日:2024年6月27日 『Lil (W)AVE』は音楽メディア『musit』発行のZINE『(W)AVE』(ウェイヴ)から派生したシリーズで、音楽にまつわる小説やエッセイなどの文芸分野に特化した文庫本サイズのZINEとなる。2023年8月の創刊号・第一集に続く第二集は、計6名の書き手による小説/エッセイを収録。「再会」をテーマにそれぞれの感性で書き綴った6篇をお楽しみいただきたい。 詳細・あらすじ: https://musit.net/news/lil-wave-2-20240627 ーーー 著者について 大滝のぐれ 『ままならない人のための小説』『切実、はつらつ、味じまん』をモットーに掲げる小説家。 かわいいモチーフやユーモラスな展開を織り交ぜつつ、切実でシビアな語りを繰り広げていく作風が持ち味。 小説本を制作しての文学フリマやコミティアなどへの参加、インターネット上やkindleなどへの小説の投稿、ZINEや小説同人誌などへの寄稿を主におこなっている。 Riku Ishihara 京都のバンド、MoritaSaki in the poolのレギュラー・メンバーの一人。 プールはコワーキング・スペース。 ジョンよりヨーコ派。怖いものはフミキリ。好きな食べ物はパン。 近視のサエ子 兵庫県西宮市出身。音楽家。映像作家。ビジュアル表現者。 キャッチコピーは「熟せば、ややこしくなるものなのよ女って」。 地上波お笑い番組の映像編集者、カルチャー雑誌の編集者を経て独立。マンガの広告プランナー、クリエイティブディレクター、広報等を勤める。 『GRAND MARQUEE』(J-WAVE)火曜日レギュラー出演中。マンガ紹介ポッドキャスト番組『Wish upon A Star -推しに願いを-』(J-WAVE)メインナビゲーター。全国コミュニティFMで放送中『週刊Nobbyタイムズ』公式スピンオフ『エンタメPLUS!』パーソナリティ。 好きな食べ物はトマトとチキンラーメン。理想の男性は『めぞん一刻』の五代裕作。趣味はカラオケ、マンガ、他人の恋バナ。 伊藤なむあひ 北海道生まれの小説家。パンと猫と音楽が好き。 『幻想と怪奇7』に「天使についての試論」、小説すばるに「合法的トトノイ方ノススメ」、Kaguya Planetに「ひとっこどうぶつ」、『零合 第二号』に初の長編 「Axe to Fall(前)」掲載。主に縁起が悪い小説を書いています。 鈴木レイヤ 1996年10月2日、愛媛県新居浜市大生院生まれ。 タイ国立カセサート大学農学部卒業。小説家。 對馬拓 1992年、札幌生まれ。2018年より東京在住。 好きな寿司ネタはサーモン。 ディスクユニオンのスタッフや音楽ブログの運営を経て、現在はシューゲイザーを主軸に、執筆/編集、取材、イベント企画、ZINE制作などを行う。屋号は“枕眠堂”。 シューゲイザーのメディア&プラットフォーム『Sleep like a pillow』主宰、音楽Webマガジン『musit』編集、千駄ヶ谷/原宿のショップ『ヨムキクノム』スタッフ/バイヤー。2022年より“知識あるサケ”名義でDJ活動も開始。
-
Lil (W)AVE 第一集
¥1,000
発行:musit 判型:A6 発売日:2023年8月4日 小説/エッセイを収録した文芸ZINE『Lil (W)AVE』(リル・ウェイヴ)創刊!本誌はmusit発行のZINEシリーズ『(W)AVE』(ウェイヴ)のスピンオフで、小説やエッセイなどの文芸分野に特化した文庫サイズのZINEとなっている。 第一集は7名の書き手による小説/エッセイを収録。物語の舞台として「ファミレス」をテーマに書き下ろした4篇と、「musit文芸部」の作品を一部編集した3篇の、全7作品。